

30年以上ぶりにGreyhoundバス
19日、リトルロックのLa Quintaをチェックアウトして、State Capital裏のMACビルで会合に出る。Monsanto社のDicumbaが話題になると思ったけれど、サーと流れておしまい。 タクシーでGreyound Bus...


Arriving at Little Rock again
1年ちょっと前に来たリトルロックに再度来た。都合4回目か。毎度おなじみのフライング・ソーサーで昼食。IPAがとてつもなく美味しい。 その前に、州議会堂に寄って、リトルロック駅を訪ねた。100両以上を連ねた貨物列車に遭遇。ものすごい存在感。同駅を通るのはシカゴからヒューストン...


会社近くの魚八でランチ 850円
魚八 築地店 〒104-0045 東京都中央区築地3丁目7−4 14時前に入ったので、すいていた。徒歩で3分。値段は築地では安い感じ。魚の質はまあまあ、ボリュームは満点。


Life on the Peace boat
12月28日から1月5日までピースボートの短期クルーズに乗った。大半は海の上、台湾と宮古島に短時間上陸した。Kさんと一緒。 心配した船酔いは無し。食事もOK。しかし、部屋は狭かったな。 毎日のイベントはてんこ盛りで、東京新聞の望月記者、佐藤ひらり、フランシスなどは面白かった...


引間島からグラスボート
ピースボートで宮古島に停泊。その間に引間島からグラスボートで大神島に。直径35メートルのサンゴの上でウミガメが昼寝をしていた。水の透明度は半端ではない。バスが片道500円。グラスボートが3000円。


櫻鳴寮OB会@日本記者クラブ
大学時代お世話になった櫻鳴寮。ばかな奴らばっかだったが、年寄りになっても馬鹿だった。 尾下、田辺、石川、佐藤、鷲田、山田。植野はこの直前に帰宅した。


秋葉原のイタリアンレストラン
会社に行く前にぶらりと入った神田佐久間町近くのイタリアンレストラン。ランチが1000円。スープが本格的。スパゲッティーも深い味わい。最近できた店みたいだ。秋葉原の昭和通り東側はかつて何もない所だったが、久しぶりに歩くと、こじゃれた店が増えた。...


Lunch at NPC with S and T
Lunch at the National Press Club Restaurant with S of French Embassy and T, a former bureaucrat of MAFF. The Hibiyagozen was tasty and...


Interview on GIs with Dr. Takahashi
Dr. Suginaka, a director at The Ministry of Agriculture in Japan told a press conference today, explaining the agreements made with the...


豪州産WAGYUをソクラニュースで
socranewsで「和牛輸出にたちはだかる豪州産のWAGYU」を書いた。丁度その前の週にソウルを訪ね、ロッテマートやEマートの食肉売り場で和牛を大々的に売っているのを見たからだ。韓国では韓牛が有名でいちばんの高値だが、それに次ぐレベルみたい。米国産のアンガスよりも高い。見...