

農業用ドローンを書く
農業ドローン、すでに16機種1000台に 手軽に操作できる農業用のドローン(小型無人飛行機)利用が急増している。農薬や肥料、種子の散布、受粉の他、ほ場の観測(センシング)、鳥害獣対策といった用途が見込まれている。深刻な省力化の中で農家の関心は高いが、安全対策などの課題も...


日比谷公園の桜
東京で桜が開花。日比谷公園は結構な人出。


携帯用望遠レンズ
付録につられてDIMEを買った。けっこうよくできている。桜を撮ってみよう。


農作業学会で記念講演
3月22日、日本農作業学会で講演した。 備忘録。 先進国農業は新興国の挑戦にどう立ち向かうか 先進国の農業は、かつてないチャレンジに直面している。温暖化、土壌の劣化、耐性病を獲得した病害虫や雑草という地球規模の課題に加え、新興国からの挑戦にどうやって立ち向かうかという足元の...


socra newsでベジ向け需要拡大
ベジタリアン、ビーガン向け農産物需要が拡大している


I'm the lucky one.
My farm accident didn’t kill me, unlike the 22 people who died on Irish farms last year. This is a campaign advertisement of Ireland for...


Is Zoo Privatized?
Visited the Zoo park of Chiba with one of our grandchildren. It was almost the first time in ten years. I knew that they had removed...

アルゼンチンの牛肉団体で後ろ姿が...
アルゼンチンの牛肉団体で話を聞いた。ひょんなことでウェブサイトを見たら、後ろ姿が出ているではないか。


FOODEX19を訪問
FOODEX19を訪問。10回以上訪れてきたが、初めて開会式とやらを見た。大使やら本国の大臣やらが仰々しく登場。日本能率協会の会長がうやうやしくあいさつ。つまらん。