

ペヤング巨大焼きそば...を見た
どこぞやのコンビニで超超超大盛りのGIGAMAXなる焼きそばペヤングを見た。2142キロカロリー! 弁当を買うのに小さなカロリー表示を確かめるのがばからしくなる。


ふくろうで豚汁定食
八丁堀のふくろうで豚汁定食。ごろごろしたダイコンやコンニャク入りあつあつの豚汁はおいしいが、食べきれなかった。生卵を追加。これで1000円近いが、野菜をたっぷり食べられるのはありがたい。Galaxyは暗いところだとブレるね。


ニュースソクラに米国の小麦が掲載
確か5月25日に送った記事が6月21日に配信されるとは.... 温暖化で米国の小麦が減っている。害虫の被害もひどくなっているからだ。その対策の決め手としてシリア内戦を生き延びた種が救うかも知れないという話。Yahoo Newsでは10人ぐらいの反響が出ている。...


Trump attacks Canada's dairy policy
"Canada charges the U.S. a 270% tariff on Dairy Products! They didn’t tell you that, did they? Not fair to our farmers!" US president...


A trip with Mom
A trip to Kamogawa of Japan with Mom and the brother. We visited the view point of Chosei, and the famous Chibanian site in Ichihara City.


向ヶ丘遊園のコメダ珈琲で昼食
12時少し前に向ヶ丘遊園のコメダ珈琲に。すでに3人が待っていて、10分ほど経って席に案内された。飲み物入れて1010円。思ったよりも高い感じ。


シリア内戦生き延びた種、米国小麦を救う?
ニュース・ソクラで米国の小麦の話を書いた。少し、取材不足だったような気がする。


白井聡の『国体論』菊と星条旗が秀逸
『国体論 菊と星条旗』白井 聡 天皇とアメリカ 誰も書かなかった日本の深層! がとても面白かった。「国体」という言葉を古くさいと考え頭の中からは抜け落ちていたが、菊と星条旗をそうしたフレームで観ると、大変興味深い。すとんと落ちた。


田中そば屋@六本木
ランチに田中そば店 赤阪アークヒルズ店を訪問。食品産業センターに仕事で出かけた後。「博多ラーメンの有名店「田中商店」の姉妹店。喜多方ラーメンをベースに「気軽に食べられる旨いラーメン」をコンセプトに作られた、豚骨ベースのあっさりスープに豚バラ肉の柔らかいチャーシューの中華そば...


外交史料館で公開文書を調査
外交史料館から前川レポートの検討会の文書を公開したとの連絡。訪問して2時間ほど資料を読む。一般的な話が多かったが、農林省は当時の次官OBが空気を読まない激しい抵抗。 宅地並み課税では農林省はギブアップしていたような印象だ。