検索
授業開始だぜ
- sandayu9
- 2018年4月16日
- 読了時間: 1分

おおむね60人の学生が最初の講義に参加。シラバスで「毎回学生の意見を求める」と書いたら、大幅に希望者が減った。授業でもずいぶんと「学生参加」を強調したから、実際の受講者はもっと減るかも知れない。自己紹介とシラバスの説明。視聴覚障害の学生がいて、ヘルパーの人が一生懸命キーボードを叩いていた。講義後に渡すらしい。彼女は口を見て何を話しているのかを理解できるらしい。けっこう、学生の間を歩き回り話をするので、「分かりにくいのでは」とヘルパーさんに言われてしまった。壇上でゆっくりと話すことにしよう。
兼任講師の契約書が届いた。交通費は1回1000円の補助というが、最低でも4000円はかかる。よく読むと、交通費を支払うとも書いてある。大学に電話して確認してみよう。過去5年間さかのぼれば、けっこうな金額になると思うが、果たして「全額」を払ってもらえるのだろうか。